矯正歯科

歯列矯正は高い専門性の歯医者で受けましょう

歯並びの悪さが見た目のコンプレックスになっている方は意外と多いものです。
誰かと会話する時、思わず手で口を押さえてしまう方もいると思います。
実は、歯並びが悪いと見た目だけでなく、健康に悪影響を与えたり、発音が悪くなってしまったりという問題が出てきます。
このようなお悩みを抱えている方は、専門的な知識と技術で矯正歯科を行う国立市の歯医者「Nobleくにたち歯科」へご相談ください。

歯並びが悪いまま放っておくと…?

歯並びは見た目だけの問題だからと放置してしまう方も少なくありません。
しかし、乱れた歯並びはさまざまな疾患を誘発させる可能性があり、以下のような悪影響を与えます

  • 歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病の原因となる歯垢がたまりやすい
  • 発音や滑舌が悪くなるケースがある
  • きちんと咬めないことから、消化不良や肥満の原因になりやすい
  • 見た目のコンプレックスになることがある
  • 咬み合わせが悪く、全身のバランスが崩れてしまう

当院では小児矯正と成人矯正の両方を行っております。
お子様の場合は、思春期までに感じたコンプレックスが一生に影響することもありうるため、お子様の心身の健康を守るために歯列矯正をするのもひとつの方法です。

一方、すでにあごの骨格や歯並びが完成されている大人の矯正は、抜歯を行ってから歯並びを整える方法が多く採用されています。
成長する可能性があり、慎重に矯正を行う必要がある子どもより、短い期間で治療を終わらせられるともいえます。
矯正治療に年齢は関係ありません、まずはお気軽に当院までご相談ください。

診療の流れ

1.無料カウンセリング

初診時、徹底したカウンセリングとともに、矯正治療の必要性についてご説明します。
治療計画は患者様のご希望に合わせて設計し、治療期間や費用もお伝えします。

2.精密検査

診断のために必要な歯型を採取。
お顔全体や口腔内に対して写真・レントゲン撮影を行い、診断と治療計画を立てるための検査をします。

3.矯正治療計画の説明

歯の模型や検査結果に基づいた診断を行い、具体的な各治療方法、装置のメリット・デメリットを複数ご提案します。
患者様にご納得いただいた上で治療方法を決定します。

4.矯正治療開始 歯磨き指導・口腔内清掃

矯正治療が始まったら、装置によって死角ができるため、歯磨きが行き届かない可能性もあることから、虫歯や歯周病の予防をしなければなりません。
そのため矯正治療時の歯磨き指導や専門的な口腔内清掃を行います。

5.矯正装置装着と通院

1ヶ月から1ヶ月半程度のペースで通院していただきます。
当院では1回あたりの診療時間を長くすることで、できるだけ通院回数を減らせるように努めております。

6.保定装置装着と経過観察

矯正装置が取れた後、放置しておくと少しずつ歯が戻ってしまいます。
骨や歯周組織が安定するまで、保定装置を装着します。
その後、一定期間ごとに経過観察を行います。

矯正担当医

矯正担当医:三上 智彦

名前 三上 智彦
略歴 2008年 東京歯科大学卒業
2009年 東京医科歯科大学矯正科入局

↑